砂糖水槽

魚の水槽に砂糖を入れて安定すると硝酸塩がほぼゼロになり、水換えが不要になるという情報ですが、
ネットを見ると結構成功例があるんですねえ。
でも、失敗例も。水槽がドブくさくなって、その臭いが部屋に充満して寝られないなんて人も。

ううん、どちらが正しいのだろう。
それともやり方によるの?

だんだんやりたくなってきた。
酔った勢いで砂糖を入れてしまいそうだ!

ところで、WordPress上のWordBookerのオプションの意味が良くわかっていないので、適当に色々設定しながら投稿している。
今度はフェースブック上でどんな風になるのかな?


カテゴリー: 水槽 | コメントをどうぞ

wordbookerでフェースブックと連動してみました

ブログにwordbookerをインストールして、フェースブックと連動してみました。
どんな風になるのか分からないので、テスト的に投稿してみます。


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

gmailはじめました

故あって、メインのメーラをgmailにしました。
基本的には大満足なのですが、何点か気に入らない点が。

1.重い
 色々と軽くなるように設定したけど、やっぱり重いです。
 時々カーソルがどこにいるか分からなくなります。

2.X-Mailerで振り分けが出来ない
 なので、グループウエアからのメールを簡単に振り分ける方法が考え付かない。

3.送信の画面を別Windowで表示するのに手間がかかる

4.設定が分かりずらい
  最近の風潮なのでしょうか?フェースブックもそうですけど設定の画面が
  直感的では無い部分が多いです。僕の頭が古いのかなあ?

機能的にはとてもすばらしいと思うので、是非改善して欲しいです。

逆に番気に入っているのは、1つのメールに複数のラベルが付けられる事。
良くあるフォルダ分けだと、1つのフォルダにしか入らないじゃないですか。
1つのメールを複数の観点から分類できるのはとてもいいですね。

次にいいのは、gmail以外のアカウントも使える事。
今は、gmailで3つのアドレスを使い分けています。


カテゴリー: システム | 3件のコメント

金魚水槽と硝酸塩と砂糖

うちの水槽は、
  レッドチェリーシュリンプ -> ミナミヌマエビ -> 金魚
と変遷してきました。

一時200匹以上に増えていたレッドチェリーは、最初の子供(人間のですよ)が出来てから、面倒見なくなったら全滅しました。
その後飼ったミナミヌマエビは、これも一時200匹越えくらい増えたのですが、金魚すくい(金魚救いとも言う)で取った金魚を入れたら全部食べられちゃいました。

今、60cm水槽に金魚が11匹います。
金魚は半年以上たちますが、熱帯魚も飼える設備で金魚を買っているせいか、みんなとても元気です。
#初めのころ2匹ほどお亡くなりになりましたが。

エビのころは、マツモが爆殖していたせいか、硝酸塩はいつも10程度なので、5年ぐらい換水せずに足し水だけでOKだったんですが、金魚にしてからは、気が付いたら硝酸塩が測定不能なくらいに増えていました。

今は毎週3分の1換水で50~100くらいに落ち着いています。
爆殖していたマツモは金魚がみんな食べちゃったので、先日新しく買ってきて追加しました。
エビのころにいつの間にか紛れ込んで爆殖して処理に困っていた浮き草も、きれいさっぱり食べられちゃって、今はゼロになりました。

硝酸塩を増やさない為に砂糖を水槽にいれて、酵母を増やして消費させる、なんていう記事がネットに出ていますが、商品化されていないところを見ると、確実な方法ではないのでしょうか?危うく試してしまうところでした(笑)


カテゴリー: 水槽 | コメントをどうぞ

Gitでのファイルのタイムスタンプ

Gitでは、ファイルのタイムスタンプは管理していません。
ワーキングツリー中のファイルのタイムスタンプは、ワーキングツリーにチェックアウトされときの時刻になります。
そのファイルを最後に更新したときではありません。
ただし、チェックアウトする時にファイルの内容を比較して、チェックアウト前と同じなら、ファイルは書き換えられないので、タイムスタンプは変わりません。
でも今チェックアウトしているバージョンより古いバージョンをチェックアウトすると、タイムスタンプはチェックアウトした時刻になります。
一見、「えーっ、そんなのわかりにくくていやだなあ」って感じがするのですが、よく考えてみるとそうでなくちゃあ逆に困ります。
詳しくは、Gitによるバージョン管理入門 for Windows
を見てください。


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

なんでGitの発音を「ジット」だと思うのだろう?

ようやくGitを「ギット」と発音するのに慣れてきた今日この頃ですが、
でも最初なんで「ジット」だと思うんでしょう?
私だけでなくて、かなりの人が最初、Gitを見て「ジット」って読んでました。

Gift はギフトで、ジフトじゃあないですよね。
Give はギブ、でジブじゃないし。
Giantは、ジャイアントだ!
Geography ジオグラフィ!
英語では両方の発音がありますねえ。
でも、Giで、ジの発音の方が少ない気がする。

あ、もしかしてローマ字?
いやいや、ローマ字でも、G は、ガ行に使われていて、ザ行は、Z か J だなあ。
ジットとローマ字で書け、と言われれば、jitto と書きそうだしなあ。

GIジョーのイメージのせい?
読売Giantsのイメージのせい?

どうしてだろう?よくわからない。


カテゴリー: Git | 12件のコメント

Windows 7のVirtualStore

昔作った、Cドライブの直下にファイルを書くプログラムをデバッグしていて、
なぜかファイルが出来ない、と言う事態に。

Windows7では、書き込みエラーになると、

C:\Users\USERMAME\AppData\Local\VirtualStore

の下に書くって仕様なんですね。
警告ぐらいしてほしい。

Windows 7のVirtualStoreに泣かされた


カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

「Gitによるバージョン管理入門 for Windows」に関連して、追加でやりたい事 メモ

以下私のメモです。

Github や Bitbucket の使い方
 上と関連して、SSHの事。特に、いちいちパスフレーズをいれずに済ませる方法。
   秘密キー、公開キーの事
メールによるパッチの送信
リポジトリの分割をどのように考えるべきか -> 最初に結構悩んだので
  基本は、1つのリポジトリがいい、って言う理由
  サブモジュールが良くわからないので、使うのやめた経緯がある。
ユーザーにより、更新できる、できないを制御する方法、スクリプト?
マージとテストの事をもう少し考える
  マージ後の状態確認スクリプトかプログラムを書いてみたい
私の業務アプリケーションの領域でどう運用するのがいいか
コマンドを登録しておいて実行できるGUIツールとかどうかな?
Add,Commitは、GitGuiで十分使えるので、これは不要かなあ。
 GitGuiから呼び出して使うと便利なプログラムを作るのがいいかな?
 blame実行プログラムとか、書いてみたいなあ。
Gitのファイルシステムの考え方
 どのようにファイルが記録されているかを知ると、Gitの理解に大いに役立ちます。
タグのPush
VisualStudio VB の .gitignore
インデックスから削除したときの動き
古いコミットをチェックアウトするときのワーキングディレクトリからの削除
Gitが壊れた!?
 漢字名のエクセルがあった時に、登録を取り消したら、おかしな状態になった
Git Guiのツールに登録しておくと便利なコマンド
重要コマンド一覧と解説
Git GUI でクローンするとき、「ハードリンク」は駄目だよ
Git GUI でチェックアウト時、「○○が削除できない」と出る。 
VS の HelpAgent.exe(?) をKILL
  procexp で、何がロックしているか分かる
  Git Bash で chekuout の方が、問題が少ない感じ
  途中でこけて、削除だけしてチェックアウト出来なくなっていて、かつ
  Tortowise が何かしているせいで、そのフォルダがロックしてしまうと言う現象があった(劉君のPCで)
エクセルを開いた時の問題 readonly で開くと良いのだが。。。

.vbproj のマージ(リベース)の問題
 
 と言う、閉じるタグの無いタグが残っていた。ただし、
 
もあったので、手動で上のほうを削除した。
 
  :
 

 と
 
 が混ざってしまったみたい。


カテゴリー: Git | コメントをどうぞ

バージョン管理システムの中でGitが良いと思う理由

Gitはとっても手軽に使えるんです。
一見、難しそうに見えますが、実はとても簡単です。(奥は深いですけどね)
一人でバージョン管理したいという場合でも、Gitをお勧めします。

ホントに手軽に簡単に使えますよ。

どんなに小さなプロジェクトでも、手動でバックアップして開発してリリースして、バックアップして開発して…と言うことをしている人なら、Gitを使うべきですね。使い出すと、「ああ、今までの数年間はなんだったんだ、早く使えばよかった」と絶対思います。

複数人で使う場合でも、ネットワーク越しにドライブさえ見えれば、サーバー無しで共有できるので、導入は超簡単。
集中型のバージョン管理システムは、最初の敷居が高いし、後で運用を変えようとすると大変ですが、Gitならそれも簡単。

あと、なによりもすばらしいのが、ブランチを手軽に使えるって言う事ですね。
集中型のSVNとかだと、なかなかブランチを使っての作業はやりにくい、と言うか、とても重い作業となりますが、Gitではこれが超お手軽なんです。プロジェクトをコピーしてバックアップ作ってから作業するより簡単です。
コミット履歴の整理も簡単に出来るし、最高だと思います。

欠点があるとすると、理解するまでに時間がかかる、と言うことと、Windows向けに良い解説が少ない事ですかね。
それで、Gitによるバージョン管理入門 for Windowsを書いたのです。

Windows使いの人たちにGitがもっと広まるとうれしいな。


カテゴリー: Git | コメントをどうぞ

github とbitbucket

github は超有名ですよね。
でも、プライベートリポジトリは有償なんです。

bitbucketなら、プライベートリポジトリを無償で作れますよ。


カテゴリー: Git | コメントをどうぞ